新入社員が新NISAをはじめる時に知っておきたい話

新入社員が新NISAをはじめる時に知っておくと役に立つ情報を発信していきます

つみたて投資におすすめの証券会社 「楽天証券」「SBI証券」「マネックス証券」について特徴を整理してみました

【PR】この記事には、証券会社紹介のアフィリエイト広告が含まれます

つみたて投資を始めたいと思っている方は、多いはず。

Googleでは、新NISA関連の検索が直近1年で10倍になっています。

Googleでの「新NISA」の検索数を示す画像です。

youtubeでは、インフルエンサーを招くビジネスチャンネル「PIVOT」でも、「新NISA」で何をすればいいのか?という動画がバズっています。

youtubeチャンネル「PIVOT」で、新NISAの動画が再生数を獲得しているのがうかがえる画像です。

そこでひとつ、疑問が出てきます。

女の子の表情のイラスト「目がハート・疑問・居眠り・照れ ...

新NISAでつみたて投資を始めたい人どの証券会社を選べばよいのでしょうか?
この記事では3つの証券会社について紹介します。それぞれに特徴がありますので、自分にあった証券会社を選ぶ参考にしてみてください


マネックス証券がイチオシ。次点で楽天証券・SBI証券がおすすめ

「楽天経済圏」ではない方は、マネックスカードでのつみたてで2.2%の還元が受けられることと、NTTドコモとの提携で今後の発展に期待できそうなマネックス証券がおすすめです。

楽天カードを保有していて、「楽天経済圏」でポイ活されている方は楽天証券も選択肢に入ります。。筆者は楽天経済圏なので、楽天証券を選択しています。

三井住友カード利用者は投信保有でポイント還元先が豊富なSBI証券がおすすめです。



1:マネックス証券

こんな方におすすめ つみたて投資のキャッシュバックが業界ダントツ。dポイントも貯まる。
つみたて投資 100円から可能。もちろん、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)も購入できます。新規口座開設の申込日から積立可能。 投資信託の保有残高に応じて、アマゾンギフト券やdポイントに交換できる「マネックスポイント」も貯まります。投資信託を200万円持つと、毎月30ポイント還元されます。
つみたて投資の決済方法 銀行引落が基本ですが、作るのの手間を惜しまないのであれば、面倒なもののマネックスカードからNISA口座に積立にすれば2024年10月までは積立額の2.2%の還元を受けられます。通常は1.1%ですが、一般の方にもできる範囲では、還元率は最大。
国内株式・海外株式 1株で買える株が証券会社で一番多いです。また、銘柄分析の銘柄スカウターは定評あり。

また、海外株式、特に米国株式の外貨を踏まえた売買手数料が一番オトク。アメリカに投資を考えている人にもおすすめ。

NISA口座はすべての手数料が無料。
その他 ネット証券の雄ということで、様々な先進的な取り組みを実施。古い考えに凝り固まらない運営方針です。 同性カップルの共同口座、相続を代行するサービスや、自分が認知症になったときに保有株を「たくす」事まで。



マネックス証券は手数料無料の画像

ネット証券の雄であり、これまでは利用者の囲い込みで他に遅れをとっていましたが、新NISAでは手数料無料+マネックスカードでつみたて投資をすると2.2%還元(キャンペーン中、2024年10月以降は1.1%)と還元率が業界ではトップ。NTTドコモと資本業務提携したことにより、2024年以降は連携強化が見込まれます。イオン銀行の投資信託も取り込み、現在勢力を急速に拡大中です。年間いくら使えなどの条件がなく、年会費無料のクレジットカードを作るだけと、条件が緩く、高還元を受けられることから、本ブログではイチオシとしています

マネックス証券
マネックス証券の口座開設はこちらから!


今だと口座開設で4200ptのdポイントがもらえます。

2:楽天証券

こんな方におすすめ 楽天経済圏の方には断トツでおすすめ。 保有残高でポイントも貯まります。
つみたて投資 100円から積立可能、もちろん、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)も購入できます。 つみたて投資のシェア業界No.1。新規口座開設の申込日から積立可能。
つみたて投資の決済方法 毎月積立に限られるものの、月10万円まで楽天カードで可能+無条件で積立額0.5%還元は破格。 楽天キャッシュでも同条件(併用可)。積立日が選べる。新NISAの年120万円までポイント還元を受けながら積立可能。銀行引落も可。余っている楽天ポイント(期間限定ポイントは不可)も使えます。社会人の方にお勧め!楽天市場のポイント倍率アップもついてきます。
国内・海外株式 国内株式&1株取引(かぶミニ)も含めて手数料無料。かぶミニで買える株はやや少ないのが弱点。 海外株ももちろん買えます。
その他 毎月選ばれたマネー本が読み放題(NISA口座開設者はさらに追加) 2023年11月より、「日経マネー」など雑誌もNISA口座またはiDeCoを楽天証券で利用している方に3冊まで読み放題です。また、直近1年の日本経済新聞も読み放題です。





楽天証券では楽天ポイントを貯めやすいというイメージ画像です

楽天ポイントを軸に、ポイントを貯めながら資産形成ができ、将来の備えにもなります。

楽天証券はつみたて投資のシェアNo.1を表す画像

楽天証券はつみたてNISA(2023年まで実施)の口座が59.1%と業界No.1で、そのうえで若年層がその中でも62%と多くなっています。詳細なメリットは下記記事を参照くださいませ。

hajimetenonisa.hatenablog.com




3:SBI証券



こんな方におすすめ 経済圏に縛られないネット証券最大手。いろんな方にお勧めできます。
つみたて投資 100円から可能、もちろん、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)も購入できます。新規口座開設の完了日から積立可能。投信の残高に応じてポイントも貯まります。
つみたて投資の決済方法 銀行引落が基本ですが、三井住友カードの場合、クレカ決済が可能。0.5%~5%で対応するポイントが貯まります。
国内株式・海外株式 1株で買える株が東証全銘柄かつ、売買の手数料がすべて無料。1株取引でも不利になりません。IPO株のチャレンジポイントも人気を博しています。
その他 良い意味で特筆すべき事項はなく、それだけ(証券会社として)信頼が高いことが伺えます。




ネット証券は問い合わせ対応が遅い(特にマネックス証券)な印象ですが、SBI証券は待たせないイメージがあります。サポート対応も充実していますね。



SBIの問い合わせ・サポート対応のついての高評価の画像



UIもシンプルで楽天のようにごつごつしておらず、質素にまとまります。

経済圏にない人を取り込もうと、いろんなポイントで投資ができるので、楽天証券もマネックスも条件に当てはまらない人には、おすすめです。
SBI証券

SBI証券で 口座開設