新入社員が新NISAをはじめる時に知っておきたい話

新入社員が新NISAをはじめる時に知っておくと役に立つ情報を発信していきます

日経トレンディ 2024年2月号の特集『「資産ゼロ・知識ゼロ・暇ゼロ」から稼ぐ弱者の投資術』で今までの話を総おさらいしてみましょう

日経トレンディ 2024年2月号の特集『「資産ゼロ・知識ゼロ・暇ゼロ」から稼ぐ弱者の投資術』が良かったので本ブログで紹介します。

この記事を読めば、忙しい方で、経済の事わからない方も資産形成についての考え方の基礎がわかります!

この特集の紹介を通して、今まで私がブログでかいてきたことのおさらいをしていきますね。


大事なキーワード「恐怖」「面倒くさい」「知識がない」

※本著とは表現を変えています。この3つのキーワードについてみていきます。

1:「恐怖」を制度理解で乗り越えよう

臆病な人のイラスト(男性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

日本人は特に投資アレルギーが多いとされ、無用な恐怖心を取り除くためにも、まずは投資に対する基礎知識を付けることが重要です。特に大事な箇所なので、ここは雑誌内でも詳説しています。

元本が保証される、銀行預金だけではダメなのか?

年1%のインフレが進む(今後の見通し次第ではインフレ進む可能性が大いにある)だけで30年後の資産は約4分の3程度に目減りします。預金額をある程度キープし、投資で増やすのが賢明です。

新NISAのメリットは?

非課税であり、1800万円の範囲内であれば売却すれば枠が復活するため、結婚や子供の入学など、人生のイベントに合わせて一部売却なども柔軟に行えます。
詳しくはこちらの記事でも解説しています。あわせてどうぞ。

hajimetenonisa.hatenablog.com

iDeCoとはどう違うの?

前述の話に関連しますが新NISAはいつでも引き出せるのが最大のメリット。ただし、iDeCoは60歳まで引き出せない代わりに掛け金が全額所得控除&運用益も非課税となるため、特に働いている所得のある方には税制上のメリットが大きいです。

投資に回す金額は?

6か月分の生活費を貯金して確保したうえで、所得の1割~2割。ただし、生活に余裕がないなら無理はしないのが賢明です。

元本割れが怖い

毎月同額のつみたてを行った場合で、20年間の長期運用だと、リターンが2%~8%に収束します。5年程度の短期運用の場合、1割程度の確率で元本割れするそうです。(金融庁の資料より)そのため、長期運用を行うことが重要です。

 

2:「面倒」じゃない!新NISAは簡単にはじめられる

だるい人のイラスト(男性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

スマホ1台とマイナンバーカード(通知カードは×)があれば簡単に始められます。

本ブログでも取り上げていますが、スマホで開設する場合マイナンバーカードの写真撮影もそのまま行え、本人確認もスムーズです。

hajimetenonisa.hatenablog.com



3:「知識がない」を乗り越えよう!

勉強が分からない女の子のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

株式、投資信託(投信)の違いって?

投資するなら「投資信託」でOK!。株式には難しい分散投資ができ、運用を任せられます。

本ブログでおすすめしているeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)は、世界の株式に分散したうえで、機械的に運用してくれるので、「平均点」を誰でも取ることができます。驚くほどの高パフォーマンスも超大損もしない。調べる必要もないです。だからこそ、忙しく、経済にも詳しくない方、いわば、「知識ゼロ・暇ゼロ」でも、誰でも「平均点」を取れます。

つみたて成長枠と成長投資枠ってどう違うの?

つみたてを続けている限りは意識しなくて問題ないです。つみたて投資を続けたまま、上限の1800万円までつみたてをすることも可能です。

成長投資枠では、米国株や、日本の個別銘柄を買うことができます。こちらは、投資中級者~上級者向きです。

優待を目的とせず、成長投資で利益目的で株をやろうとすると、筆者も体験しましたが初心者には相当つらいです。

本に書かれていない大事なこと~煽りにご注意~

口を大にして言いますが、ショート動画で煽られている推奨銘柄を買うなんて、もってのほかです。論外。

他人の情報の株を買って失敗する例

基礎的な知識だけは身につけて、怪しげな儲け話に引っかからず、こつこつとつみたて投資を続けるのが、結局遠回りなようにみえて一番成功への近道になります。